当店はお店の情報などInstagramをメインにアップしています。そちらのDMからでもご注文お受け出来ます。その際はクレジットカードのみの支払いリンクを送付させて頂きます。お気軽にお問い合わせ下さいませ◎
-
TENUGUI "SAKURA" waco crepes kyoto
¥2,800
These"Tenugui"are made from high quality cotton using the traditional Japanese technigues of stencil dyeing. This ancient art form is being preserved by only a few Japanese artists.Many of the motives come from traditional stories and happenings in the artists daily life,often following the changing seasons. 綿100% 縦35cm × 横89cm waco crepesの近くの鴨川は春に綺麗な桜が咲き誇ります。 その華やかな風景、近くの公園、花街宮川町に店があるので舞妓さんや wacoの元気な可愛い植物達が描かれたオリジナルの手ぬぐいです。 個性豊かで独特な世界観をお持ちの版画家、鴨川志野による作品です。 wacoのイメージを大切に思い描いた下絵を柿渋を塗った和紙の型紙に写した後 カッターで切り起こすという繊細な手作業により型紙が出来上がります。 そこから餅米や海藻などで出来たノリで防染しながら染料を注ぎ染めていきます。 注染という19世紀末に開発された日本独自の染色技法により 染められ、専門の職人の一つ一つの細かな手間の掛かる手作業により このオリジナルの手ぬぐいはできています。注染では重ねて染めるため染めに裏表がありません。日本の伝統手法により作られデジタルで作ったものとは違い大量生産では 表現できない魅力があります。 ハンカチとして使ったり、壁に飾ったり、スカーフ代わりに首に巻いたり お友達や大切な方へのお土産として大変喜ばれています。 ※よく写真で見かける当店の入り口にこちらの手ぬぐいを掛けていますが 暖簾風にこちらを2枚使用して掛けてます。 実際の手ぬぐいは縦35cm × 横89cmです。よく勘違いされるのでご注意下さいませ。
-
TENUGUI "Hanamachi" waco crepes kyoto
¥2,800
These"Tenugui"are made from high quality cotton using the traditional Japanese technigues of stencil dyeing. This ancient art form is being preserved by only a few Japanese artists.Many of the motives come from traditional stories and happenings in the artists daily life,often following the changing seasons. 綿100% 縦35cm × 横89cm waco crepesは舞妓・芸妓さんが行き交う京都東山区の宮川町という 花街にあります。 wacoクレープを食べてる舞妓さん、伝統ある町屋の風景や夜の華やかな景色 wacoの愛犬ヨークシャテリアや近所のワンちゃん達も登場してます。 個性豊かで独特な世界観をお持ちの版画家、鴨川志野による作品です。 wacoのイメージを大切に思い描いた下絵を柿渋を塗った和紙の型紙に写した後 カッターで切り起こすという繊細な手作業により型紙が出来上がります。 そこから餅米や海藻などで出来たノリで防染しながら染料を注ぎ染めていきます。 注染という19世紀末に開発された日本独自の染色技法により 染められ、専門の職人の一つ一つの細かな手間の掛かる手作業により このオリジナルの手ぬぐいはできています。注染では重ねて染めるため染めに裏表がありません。日本の伝統手法により作られデジタルで作ったものとは違い大量生産では 表現できない魅力があります。 ハンカチとして使ったり、壁に飾ったり、スカーフ代わりに首に巻いたり お友達や大切な方へのお土産として大変喜ばれています。 ※よく写真で見かける当店の入り口にこちらの手ぬぐいを掛けていますが 暖簾風にこちらを2枚使用して掛けてます。 実際の手ぬぐいは縦35cm × 横89cmです。よく勘違いされるのでご注意下さいませ。